DMの戦略的活用①

前回DMについて、「実は活用出来ますよ」と言う話をしました。
注意点だけで終わってしまったので、今回はちょっと活用例についてお話しします(苦笑)

何も難しくないので、読んだら片手間で、試してみてください。

前回の内容を少し復習すると、
DMは活用出来ますが、スパムみたいに使うのは辞めてください
と言う事でした(笑)

スパムカッコ悪い

では、今回は、DMを送る相手と、その内容についてです。

DM活用法

フォローマティックXYを使うと、キーワードに沿って、本当に色々な人をフォローして行きます。
DMを送る為には、相互フォロー状態のアカウントである必要があります。
相互フォロー状態のアカウントをチェックします。
その中で、対象となるのは、「フォロワー100名以内のアカウント(多くても数百人)」です。
少ないほど反応は良いです。間違って、作りたてのスパムアカウントに送らない様にだけ注意を(笑)

あまりフォロワーの多い人にDM送っても、ほぼ意味は無いです。というか、反応もないです(涙)
フォローマティックXYでは、フォローする対象のフォロワー数、フォロー数の下限・上限を設定出来ますので、うまい具合に調整するのがオススメです。

こんな感じで設定出来ます。(初期状態です)
フォローマティック操作画面

同じ様にフォローマティックXYを使っている相手にも送る意味が無いので、その辺も注意が必要です。
そう言う相手は、既にツイッターを使ってガンガンビジネスやっている様な人ですので、
1個人としてやり取りするのには向きません。
フォローしているアカウントを見て行けば、大体分かりますので(それについてはまたそのうち)

で、その中からさらに絞る必要があるのですが、それは「自己紹介」を参考にします。
ここに情報の無い人はスルーしてください。
ここで、ある程度のパーソナリティ(年齢や職業、趣味、悩み等)が分かるので、しっかり見ます。

相手が決まったら、次はDMの内容です。
気をつけたいのは、趣味や特技について触れない事です。
それをすると、あなたのアカウントが、その趣味等の情報を共有するためのアカウントと相手に認識され、
その他の話がしにくくなる状態になります。(残念ながら複数例やりました(苦笑))

出来れば「悩み」に触れるがベストです。
そうでなければ、職業関係がいいと思います。学生相手なら勉強とかもいいです。
次の記事では、最終的に、どのようにやり取りするか書きます。
長くなって申し訳ありません。

コメントを残す