これやらないと失敗します。

フォローマティックXYは、いわゆる完全自動ツールなのですが
何もしなくていいと思われているかもしれませんが、
自動にするための準備が必要です。

そりゃそうですよね?
便利な機械があったとしても、設定がしっかり出来ていないと動きませんから。
と言う事で、少し見て行きましょう。

フォローマティックXYを「どの程度自動で使うか」
によって、準備量が変わって来ます。

そこで、今回は
のんびりしたいぜ
という方向けです(笑)

基本的には、フォローマティックの使い方と同じになるはずなのですが、
もちろん使っている方も、使っていない方もおられるはずなので、
ちょっとしたコツ等もふまえて、お話しして行こうかと思います。

フォローマティックXYを放ったらかす

肝心なポイントは2つです。
つまり、
フォローマティックXY側の設定
及び
ツイートの設定
この2点です。

どちらも基本的な事を押さえていれば、それほど難しい事は無いのですが
一つずつ行きますね。

フォローマティックXYの設定

フォローマティックXYは、フォローする対象者の属性
を設定する事が出来ます。

【属性】
例えば、大学生のフォロワーを増やしたいとします。
「大学生」
これで、「大学生」に関連したフォロワーが集ります。

が、これをやると失敗しがちです。
フォロー対象として、「大学生」と言うのは非常にアバウトです。
言ってしまえば、誰でも思い浮かぶので、やってる人が多いんですよ(たぶん)

こう言う設定をすると、なかなかフォロワーが増えにくいです。
そこで、一人で連想ゲームしてください(笑)

大学生⇒テニスサークル
大学生⇒就職活動
大学生⇒単位
大学生⇒レポート提出
大学生⇒・・・

僕の場合は大体10個くらい考えて、その中から1つ2つ、選んで使って行きます。
多分「サークル」とか、「就職活動」とか、この辺りは使えそうな気がします。

これをしっかり選定する事が、まず1つ目の、フォローマティックXY側の設定です。

ここでミスってると、その後のがんばりが無駄になってしまいます。
かなり考え込んでやってみたら良いと思います。
「こんな属性で集めたいが、こう言うのはどうでしょう?」
といった質問も全然受け付けますから、良かったら聞いてくださいね〜。
少しは力になれると思います。

※2014/1/23追記:
フォローマティックの設定で、ちょっと踏み込んだ所までお話しして行きましょうか。
せっかくなんで(笑)

フォロー対象を選択するにあたって、フォローマティックXYの属性指定は
非常に重要です。
これで決まると言ったら、ちょっと言い過ぎですが、
この選択で、かなりスピードが変わって来ます。

出来るだけ条件を絞りつつ、
人数の多いモノがベストチョイスです。

では、どのように選ぶか、
1つやり方としては、文章形式で、属性を設定する方法です。
単語だと、全然関係ない対象まで引っ張ってしまいます。

上記のサークル、や、就職活動の場合、
「サークル所属」とか、「就活中」など、
このような属性指定をすると、少し良くなります。

それに比べると、人数がかなり絞られてしまいますが、
「サークル所属です」
と、言う様な検索でも、成り立つと思います。

※2014/2/5さらに追記:

色々試してみて、ちょっと検証結果を報告します
ある程度育っているアカウントについては、
文章形式で、キーワード選択しておくと、
かなり反応の良いユーザーが集まりました。
今対応に追われています(笑)

しかし、作り立てのアカウントだと、そもそもあまりフォローを返してもらえずに、
フォロー数ばかりが増えて悲しい状態に・・・(苦笑)
つぶやきの内容にも、問題があったのかもしれませんが。

実際に、あなたが運用する際は
フォロワー数2000人までは、フォローマティックモードで運用する事になると思うので、
まず、フォロワーが伸びない等、問題は少ないと思います。
今回分かった事は、予想はしていましたが、
ある程度アカウントとしての地位を確立してからの方が、
全体的に運用は楽だと言う事です。

地位を確立すると言うのは、フォロワー数を増やしておくという事です。
2000人のフォロワーが居るアカウントであれば、
普通にツイッター使ってる人が見たら、なかなかのものですよね。

今回参考例として使用したのは、フォロワー10000人と、2000人と、50人のアカウントです。
当然悲しい事になったのは50人のアカウントですが・・・。
フォロワー数が多いほど、反応数が格段に良くなりました。(当然かもしれませんが)

反応の良いアカウントとやり取りをしておく事で、当然、ビジネスを活用する際にも
興味を持ってもらいやすくなるので、そこは、面倒がらずにやった方が良いと思います。
(と、自分に言い聞かせています 笑)

と言う事で、50人のアカウントは、おとなしくフォローマティックモードに切り替えて、また、色々実験に使って行こうと思います。
引き続きがんばります。よろしくお願いします。

:2014/2/5追記ここまで

実際の対象件数が何件あるのか、
属性の指定時点で表示されるとかなり使いやすくなるのですが・・・。
開発サイドに要望出しておきます(笑)

どうでしょうか?
実際に使ってみないとしっくり来ないと思いますが、
また使い始めたときにでも、見返してみてください。

フォローマティックXYはもう間もなく発売ですので、
特典の情報も含め、今しばらくお待ちください!
:2014/1/23追記ここまで

ちょっと長くなって来たので、
「ツイートを設定する」
は、次回にさせて頂きますね。

それではまた!

コメントを残す